イベント

イベント

マチカドこども大学でAI学の授業

マチカドこども大学でゼミ生の高橋さんが「AI学」の授業を行いました。生徒は、小学校高学年が多いものの、1年生から6年生までと、まんべんなくいます。レベル感をどうするか、結構悩みながら授業資料を作ってくれました。林龍翔くんも補佐係として活躍し...
イベント

タマリズムプロジェクト一次審査参加

タマリズムの一次審査にゼミ生が参加しました。一次審査が通れば、活動資金を得られ、実証実験のフェーズに移れます。時間を守った発表と淀みのない質疑応答が出来ました。
イノベーション・エコシステム研究会

ISASD2024発表

International Conference on Intelligent Science and Sustainable Development 2024 (ISASD2024)のIS Service Innovation and S...
イベント

日本テレワーク学会第26回研究発表大会聴講

一般社団法人日本テレワーク学会の第26回研究発表大会の記念シンポジウムを聴講しました。
イベント

多摩大学多摩大学寺島実郎監修リレー講座で講演

多摩大学寺島実郎監修リレー講座で「デザイン思考と経営情報」というタイトルで講演しました。
イベント

イノベーションフェアin有楽町2024

イノベーションフェアin有楽町2024に行きました。タマリズムに参加するゼミ生と共に、NORINORIライフのお話を聞きました。学生もせいせきカワマチでたき火をしたり、インタビューをしたりとう活動をしているのですが、実際に焚き火台を作り、柳...
イベント

後援会定期総会・教育セミナー

学生の保証人で構成される後援会の定期総会と教育セミナーに参加しました。
イベント

IPSJ-IS研究会168回参加

情報処理学会の情報システムと社会環境研究会の運営委員を今年から拝命しております。今年度第1回目ということで、青山学院大学の青山キャンパスで開催された第168回研究発表会に参加しました。そのうち、ゼミ生からも発表者が出ると良いと思います。
イベント

タマリズムのマッチング会にゼミ生参加

「観光まちづくり」をテーマに学生が官民学連携で事業を提案し実施するタマリズムのマッチング会にゼミ生が参加しました。
AIChat

マチカドこども大学でゼミ生が登壇します

マチカドこども大学でゼミ生がAIについて講演します。クイズや付箋を使ってのディスカッションなど、小学生が楽しくAIについて学べるものになりそうです。