SIP 帯広市で自動運転バスに試乗(SIP) 帯広市で自動運転バスに試乗しました。市の中心部から、少し郊外にある住宅地で行われました。道が広く除雪されているのですが、一部細く、路面に雪や氷が残っている道も走行しました。市役所では、自動運転バス導入の経緯などを伺うことができました。 2025.02.28 SIP
SIP 上士幌町で自動運転バスに試乗(SIP) 上士幌町で自動運転バスに試乗しました。2月初旬に降った記録的大雪の影響がまだ残っており、路肩に残る雪が、障害物として検知されてしまい、自動停止や手動介入が多い状態でした。町役場でのインタビューでは、東京23区の広さがある中、人口の9割が1.... 2025.02.27 SIP
SIP オープンキャンパスで模擬講義 樋笠先生とオープンキャンパスで模擬講義をしました。「自動運転のルールと技術」という題目で、LiDARを使い、参加者巻き込み型の実験を行いました。 2024.08.18 SIPイベント
SIP SIP第3期/スマートモビリティプラットフォームの構築 第4回課題内WG参加(SIP) SIPの課題内WGに参加しました。1分くらいだけ「賑わい」について発表しました。 2024.04.03 SIP
SIP 茨城県境町で自動運転バスに乗車(SIP) 自動運転バスに乗りに、茨城県境町へ行きました。日本の自治体で初めて、自動運転バスを定期運航しています。車道と歩道が完全に分離していない場所などもあり、未来を感じました。 2024.02.22 SIP
SIP SIP第3期スマートモビリティプラットフォームの構築における国際連携キックオフシンポジウム参加(SIP) SIP第3期スマートモビリティプラットフォームの構築における国際連携キックオフシンポジウムに参加しました。国際交流に力を入れているようです。その後の懇親会では、多くの有識者とご挨拶できました。 2023.12.26 SIPプロジェクト