ゼミ運営

ゼミ運営

第14講(新西ゼミ2023秋)

新年あけて最初のゼミですが、次でラストです。次週、最終発表を全員がやることを確認し、また、今後のイベントについて確認しました。
ゼミ運営

市役所勤務の方に話を聞く会

市役所を志望するゼミ生に向けて、市役所の方にお話を伺う会を実施しました。生の話は大変参考になりました。
ゼミ運営

第13講(新西ゼミ2023秋)

今回は秋学期末にあるSRCの確認や他のイベントの進行状況について確認しました。また、恒例の半期ごとの最終発表についてもお知らせしました。
ゼミ運営

第12講(新西ゼミ2023秋)

今後の予定の案内やSRCについての確認を行いました。また、メタバースについての動画を視聴しました。
ゼミ運営

第11講(新西ゼミ2023秋)

来年配属の1年生を迎えて、顔合わせをしました。彩藤ゼミから先輩も2名参加(しかもお菓子や飲み物の差し入れ付き)し、自己紹介を行いました。
ゼミ運営

第10講(新西ゼミ2023年秋)

様々なイベントの告知、イベントの参加報告などを行いました。また、SRC(Student Research Conference)に向けた主題の確認を行いました。
ゼミ運営

第9講(新西ゼミ2023年秋)

羽田での展示の振り返りと来年度からゼミに入る現1年生との顔合わせについて打ち合わせをしました。
AIChat

羽田イノベーションシティグランドオープンイベントの多摩大学テクノロジーフェスに出展(新西ゼミ)

羽田イノベーションシティのグランドオープンでイベントが記念開催されました。その中で、多摩大学がテクノロジーフェスを開催し、新西ゼミから3つの出展がありました。・AIVtuber(高橋奈央さん)学園祭で展示したものです。ほーくんをモチーフにし...
ゼミ運営

2024年度ホームゼミ生15人決定(新西ゼミ)

現1年生を対象とした2024年度のホームゼミ選抜が終了し、15人のゼミ生が決定。学内に公開されました。
ゼミ運営

第8講(新西ゼミ2023秋)

羽田イノベーションシティの展示に向けた準備の状況確認やその他のイベントの状況の確認などを行いました。また、優秀学生賞の賞状が届いていたため、対象の2名に授与しました。