イベント マチカドこども大学~テーマパーク学 マチカドこども大学でテーマパーク学を行いました。ゼミ生主導で、4大テーマパークの詳細をレクチャーしたのち、理想のテーマパークを作るワークショップを行いました。 2025.07.13 イベント
イベント ユーザインタフェースゲスト講師 ユーザインタフェースの講義に、ゲスト講師として小室鉄建の小室社長にご来校いただき会社についてご講演いただきました。後半はWebページを作成していきます。 2025.06.05 イベント企業研究
イベント 済州平和フォーラム参加 今年も済州平和フォーラムに参加しました。今年はゼミ生一人が参加しました。済州漢拏大学では新しくデジタルミュージアムがオープンしていました。4名の教授が4年掛かって制作したとのこと。なかなかの見ごたえでした。済州平和フォーラムでは、AIについ... 2025.05.31 イベント
イベント オープンキャンパス模擬ゼミ オープンキャンパスの企画として、模擬ゼミを行いました。模擬ゼミでは「名刺を作る」というイベントを行いました。連絡先の交換だけでなく、交換時の話題作りにも有用なツールである名刺の歴史やマナーなどについて学習したあと、実際に各参加者が自分のオリ... 2025.05.25 イベントゼミ運営
イベント ユーザインタフェースゲスト講師 ユーザインタフェースの講義に、ゲスト講師としてU'eyes Designの田平社長にご来校いただき「人間中心設計」についてご講演いただきました。また、HCD基礎検定についても紹介いただきました。 2025.05.22 イベント
イベント T-Studio公開講座で「テレワークで働くチームの信頼を深めるコミュニケーション術」について講演 春学期のリレー講座前のT-Studio公開講座で「テレワークで働くチームの信頼を深めるコミュニケーション術」について講演しました。 2025.05.15 イベント
イベント 第5講(新西ゼミ2025春) 一般連絡の後は、ゼミ生による発表を行いました。そのあとは、多摩ルシェアやマチカドこども大学に関係する学生が集まって打ち合わせを行いました。 2025.05.14 イベントゼミ運営多摩ルシェア
イベント ディズニーシー研修 ゼミ生有志でディズニーシー研修を行いました。主なポイントは、技術の進展と世界観、夏合宿のUSJとの比較です。オーディオアニマトロニクスなどの技術オーディオアニマトロニクスとは、オーディオ(音)とアニメーション(動き)とエレクトロニクスが混ざ... 2025.02.12 イベントゼミ運営プロジェクションマッピング魅せるエンタメ