HFA HFA打合せ HFA(Hachioji Future Association)の会長、副会長とミーティングしました。様々なプロジェクトに学生を巻き込んで行えそうです。今年は、ゼミ生を対象にしますが、来年の授業では何か一緒にできそうです。 2024.08.16 HFAゼミ運営
ゼミ運営 タマリズムの打合せ タマリズムの打合せのために多摩市市役所に行きました。詰め切れていないところに、様々なアドバイスをいただきました。そのあとは、実証実験の場となる多摩川沿いの「せいせきカワマチ」へ。駅から徒歩数分の好立地にあるイベントのできる川辺ということで、... 2024.08.05 ゼミ運営タマリズム
イベント SRC2024夏で発表 ゼミ生の石田一成さんがStudent Research Conference 2024 Summerにおいて「宅建取得」の発表を行いました。 2024.08.01 イベントゼミ運営
ゼミ運営 Airbnb訪問 ゼミ生の紹介でAirbnbの日本法人を訪問しました。それぞれのミーティングルームは世界各国にあるAirbnbの宿泊先を模しており、そこで行うミーティングは、テンションが上がりそうです。Airbnbのビジネスモデルはうまく作られていますが、日... 2024.07.25 ゼミ運営企業研究
ゼミ運営 第14講(新西ゼミ2024春) 一般連絡と優秀学生褒賞の賞状授与の後は、2年生による半期の成果発表をしてもらいました。自己紹介の時に比べて、パワポを用意したり、構成を工夫したりと、成長が見られました。 2024.07.17 ゼミ運営
イベント タマリズムプロジェクト第一次審査通過! タマリズムプロジェクトの第一次審査を通過しました!19チームから11チームが選出されたとのことです。実証実験を進めていくにあたり、活動資金もいただけるので、あれこれ試していきたいと思います。 2024.07.16 イベントゼミ運営タマリズム
イベント マチカドこども大学でAI学の授業 マチカドこども大学でゼミ生の高橋さんが「AI学」の授業を行いました。生徒は、小学校高学年が多いものの、1年生から6年生までと、まんべんなくいます。レベル感をどうするか、結構悩みながら授業資料を作ってくれました。林龍翔くんも補佐係として活躍し... 2024.07.14 イベントゼミ運営
イベント タマリズムプロジェクト一次審査参加 タマリズムの一次審査にゼミ生が参加しました。一次審査が通れば、活動資金を得られ、実証実験のフェーズに移れます。時間を守った発表と淀みのない質疑応答が出来ました。 2024.07.13 イベントゼミ運営タマリズム