ゼミ運営 新西ゼミ:第1回目を開催 新西ゼミの初のゼミを行いました。ゼミの進め方や学校生活、新西の自己紹介と称したプロジェクトの芽となるものの説明を行いました。写真は公開NGな人、バスの時間がある人、欠席した人などがいたため、15人全員は写っていません。 2023.04.12 ゼミ運営
イノベーション・エコシステム研究会 株式会社フルハートジャパン/I-OTA合同会社取材(イノベーション・エコシステム研究会) イノベーション・エコシステム研究会で株式会社フルハートジャパンとI-OTA合同会社を取材しました。中庭先生による取材記事は以下 2023.04.07 イノベーション・エコシステム研究会
イノベーション・エコシステム研究会 株式会社極東精機製作所取材(イノベーション・エコシステム研究会) イノベーション・エコシステム研究会で株式会社極東精機製作所を取材しました。中庭先生による取材記事は以下 2023.03.13 イノベーション・エコシステム研究会
プロジェクト バスケの試合を撮影 バスケの試合を配信するために、AIでカメラを自動操作するシステムを開発しているアストラさんに機会をいただき、都民大会のウィンターカップを題材に、ゼミ生にカメラ切り替え操作をしてもらいました。 2023.03.05 プロジェクト
イノベーション・エコシステム研究会 公益財団法人大田区産業振興協会(イノベーション・エコシステム研究会) 公益財団法人大田区産業振興協会を訪問しました。中庭先生による取材記事は以下 2023.02.22 イノベーション・エコシステム研究会
企業研究 第一カッター興業訪問(教職員会社見学会) 日時:2023年1月31日 14:00~16:30場所:第一カッター興業株式会社本社教職員の会社見学会で第一カッター興業株式会社をゼミ生と訪問しました。「日常も、いかなるときも社会インフラの安全を守り、安定した社会を支える」をパーパスに、東... 2023.01.31 企業研究
ゼミ運営 新ゼミ生面談 新しくゼミ生になった方を対象に30分程度の面談を行います。面談の目的は、(1)4月からのゼミの方向性を定めるための情報を得たいということ(2)個別に学生生活の困りごとなどがないかを聞くこと―です。雑談ベースで行いますので、特別に用意するもの... 2022.12.19 ゼミ運営