インターゼミ

インターゼミ

日本危機管理学会でインターゼミの成果を発表

日本危機管理学会の年次大会において、インターゼミ多摩学班の学生が2023年度の活動成果について報告しました。タイトルは「多摩の水害と求められる情報伝達​について​〜多摩大学防災拠点化に向けた提案〜」です。多摩大学を防災拠点にするにあたり、防...
インターゼミ

最終発表(インターゼミ)

インターゼミで最終発表が行われました。あとは論文執筆が残っています。
インターゼミ

AL祭で発表(インターゼミ)

多摩大学では2009年からアクティブラーニング(AL)の発表祭をしています。多摩大学だけでなく、帝塚山大学や東京経済大学、多摩大学目黒高校、多摩大学聖ヶ丘高校からの発表も行われます。インターゼミの多摩学班が「多摩の水害と求められる情報伝達に...
イベント

第3回荒川流域防災住民ネットワーク参加(インターゼミ)

荒川流域防災住民ネットワークに参加しました。「荒川があふれる前にみんなが助かるために必要なことは?」と題した講演から始まり、自力で避難が困難な方々からの実情の問題提起、「みんなが助かる」ためのワールドカフェが行われました。「荒川流域」で考え...
インターゼミ

多摩市役所訪問(インターゼミ)

インターゼミの取材のため多摩市役所へ行きました。防災関係の、情報保障や留学生対応などを軸にお話を伺いました。
インターゼミ

こどもの未来応援ツアー(インターゼミ)

寺島文庫が主催し、株式会社カネカが協力している「こどもの未来応援ツアー」に、インターゼミのメンバーと参加しました。まずは鹿島臨海工業地帯を船に乗って見学しました。もともとは砂丘地帯だったところを、土地の貧しさから工業地帯へと開発した経緯があ...
インターゼミ

朝日教育会議参加(インターゼミ)

インターゼミの一環で、朝日教育会議に参加しました。拓殖大学が共催で「住み続けられるまちづくりを」をテーマに、季報予報士の石原良純氏の基調講演から始まり、拓殖大学藍澤ゼミナールの学生による発表、パネルディスカッションが行われました。
インターゼミ

石巻取材(インターゼミ)

インターゼミで、東日本大震災で大きな被害を受けた石巻を訪問しました。午前中は、津波被害と津波火災により校舎が全焼してしまった門脇小学校を訪問しました。今は、遺構として保存されています。午後は、東日本大震災の際に、ボランティアや自衛隊などの活...
インターゼミ

箱根合宿(インターゼミ)

インターゼミの合宿に参加しました。多摩学班は2名の学生が参加し、中間発表を行いました。質疑応答もしっかりとこなしました。対面で温泉などにも浸かりながら、夜遅くまで様々なディスカッションができました。
インターゼミ

恵泉女学園大学訪問

恵泉女学園大学の農場訪問をしました。